キャリアビジョン career vision

career vision

キャリアビジョン

中村健一 ドライバー

中村健一 ドライバー入社8年目

「ここで働きたい!」と感じた瞬間

ダンプに乗るのは未経験でしたが、今までと違った「新しいこと」がやりたくて応募しました。面接の時、社長を含め、会社の雰囲気がとても良かったので、瞬時に「ここで働いてみたい!」そう思って入社を決めました。入社当初は道も分からず大変でしたが、先輩たちが親身にフォローしてくれたおかげで、成長することが出来ました。

  • 01謙虚さ

    ドライバーとしての経験はあったものの、働く環境や職場が違えば、ルールも違います。今までの経験を活かしながらも、先輩からのアドバイスや会社の方針を素直に受け入れる謙虚さ。その姿勢が自分を成長させてくれると思っています。

  • 02仕事とプライベートを意識する

    時間の管理や効率など、意識しながら考えて行動すること。なかなか出来ない事ではありますが、最初から完璧を目指さず、少しずつトライしてみてください。仕事は仕事として責任感を持って。プライベートは自分のために有効に。そう言ったイメージを持ち、さまざまなことに取り組むこと。継続する事で、また一つ成長を感じられると思います。

井上一輝 重機オペレーター

井上一輝 重機オペレーター入社7年目

仲間との連携が仕事の「やりがい」に繋がる

僕は入社する前から、父親がダンプに乗っていたこともあり、建設の仕事とは縁がありました。若い時に小型重機の資格を取得し、経験を活かそうと思い入社を決めました。どんな仕事もそうですが、1人で出来るものではありません。特に建設の仕事では仲間との連携がとても大事です。そうやって支え合って来れたからこそ、今があると思っています。

  • 01「やりたいこと」を形に

    「大型車に乗ってみたい」「重機を操縦してみたい」。自分が少しでも興味を持ったものに対して行動することが大切だと思っています。もし、それが仕事になった時、もちろん失敗や壁にぶち当たることもありますが、前向きに乗り越えられることが出来るはずです。頑張っていれば、人が助けてくれます。やりたいこと、やってみたいことを形にすることはとても大切だと思います。

  • 02仕事を楽しむ

    仕事は楽しくなくては続きません。僕たちの仕事は、形として見えるものではありませんが、建物が完成した時は、感動や満足感を味わうことが出来る仕事です。また「人との連携」「仲間とのコミュニケーション」もこの仕事の醍醐味です。信頼できる人、甘えられる人、尊敬できる人、そう思える人を作る事。人と仕事をすることに楽しみを感じることで、自分も成長できたと思います。